キャッシュレス
虎ノ門ヒルズのコーヒーショップに入ったのですが、レジに並ぶ人を観察していたら、9割のお客さんがスマホかカードで支払っていました。
浦島太郎になった気分だった。
カナダもキャッシュレスでした。ほぼ全員が「ピ」で支払っていた。
僕も海外ではさすがにカードで支払いますが、暗証番号を入力する通常のクレジットカードです。でも今はVISAでも「ピ」でできるんですよね。早く「ピ」に切り替えないといけません。明日にでも申し込もうかな。
近くのスーパーは、お年寄りが多く立ち寄るのですが、ここでも現金を使っている人はほとんどいません。みなさん電子マネーで支払っている。
まあこれは、団地がお年寄りたちに指導しているんです。現金を持ち歩かないようにするために。
楽天カードとかPayPayとかで買うと、20%とか30%ポイントで戻ってくるキャンペーンをよくやっていますね。
先日、ある方から、吉村さん、写真機材は楽天で、楽天カードを使って買うのが最もお得ですよ、と教わりました。キャンペーンの時に買うと、カメラもレンズもかなりお得になるそうです。その裏技を詳しく聞いたけど、すべて忘れてしまった(笑)
いまだ現金で支払っている自分は、時代に取り残された感じがしています。やはりオジサンなのかも……。
今年は無理でも、来年はすべて「ピ」に切り替えます。