睡眠について
スマートウォッチで自分の睡眠をモニタリングしています。
毎日ベッドに入るのは2時か3時くらいなので、夜の睡眠時間は平均して3〜4時間です。でも日中、眠くなったら仕事場か喫茶店、電車内で寝るようにしています。だから1日5時間くらいの睡眠はしっかり取っています。
清里や松本に行く時は、4時に起きて、4時半にコンビニでエッグマフィンとコーヒーで朝食。5時には首都高〜中央道に乗る、というスケジュールです。清里と関わり合うようになってからずっとこんな感じで動いています。なぜなら、東京を6時か7時頃に出ると、激しい渋滞に巻き込まれるからです。
4時起きの日も、早寝をしたりはしません。いつも通り2時か3時頃まで起きています。
今日も1時間寝ただけで起き、4時半には車を運転していました。
もちろん、途中、睡魔を感じたら眠ります。
今日は石川サービスエリアで2時間も仮眠しました。R2はシートに座った状態で寝るので、起きた時は体がガチガチだった(笑)
CX-5の時は、後ろのベッドで横になって眠ります。先月、談合坂サービスエリアで3時間も寝てしまった。
朝から山梨のハッピードリンクショップを撮影します。
2〜3機の場合は、ハッピードリンクショップとは言わず「with」です。写真を撮りません。
今日はそのwithが多かったので、なかなか進みませんでした。夕方までやって13軒のみだった。
クタクタの状態で松本へ移動します。下道を走る体力が残されていなかったので、諏訪南〜塩尻間は高速を使いました。