熱海でリサーチの旅
朝、新幹線で熱海へ。
来年から熱海をテーマにしようと思っており、今、色々なリサーチを行っています。何をするにも半年〜1年の準備期間が必要です。
「カルーセルエルドラド」は2年、「庵治石」は1年掛かりました。「ハッピードリンクショップ」は、5年プロジェクトで行っています。5年は長いような気がしますが、不思議とあっという間に経ってしまうんです。
「フランス」と「イタリア」も5年は短かったし、「スペイン」の3年も瞬く間に過ぎ去りました。
2021年もそろそろ終わりです。
コロナ禍ということもあり、今年はあっという間でした。
人生、焦りますね。すごく焦る。もっと頑張らないと。
でないと、いつになっても「夢」が叶いません。
来年の目標は色々と立てています。
まずはキャッシュレスですね。外国はどこも「ピ」です。日本がいかに遅れているかがわかります。
もちろんSuicaは使っているのですが、法人での交通費だけにしているので、日常の買い物では使っていません。
まずはVISA タッチを申し込んでみようと思います。今使っているクレジットカード、調べてみたら、VISAタッチに対応していました!
僕はフリーランスなので、新規のクレジットカードは作れません。審査に落ちます。(楽天カードは作れますが)
そう、日本という国は、会社員には甘く、フリーランスには冷たいのです。当然、不動産を買う時のローン審査にも通りません。
ちなみに芸能人もみんなフリーランスです。審査は通らないでしょう。ではなぜ不動産が買えるかというと、皆さんキャッシュで、つまり一括払いで買っているからです。
今使っているクレジットカードは、35年前の、サラリーマン時代に取得したものです。海外取材費はこのカードで支払っているので、35年間の総取引額は凄い数字だと思います。
日本もキャッシュレスの波はいっきに来ると思います。僕も来年からほぼすべての支払いで「ピ」をはじめます。アイスクリームも「ピ」で買う。