フォト

LINK

« 何かと大変ですが、山梨を巡ります | トップページ | クリスマスはもうすぐです »

2021年12月 1日 (水)

スマートウォッチをお得に買う

写真家は経費をたくさん使う職業なので、ポイントだけは貯まりに貯まります。
ヨドバシカメラには、ガジェット一つ買うだけのポイントが貯まっているので、GoPro10を買おうと考えているのですが、アップデートで致命的な問題があるようなので、ひとまず様子見です。

クレジットカードには3万円くらいのポイントが貯まっています。昔は家電などの商品と交換していましたが、カタログに欲しいと思う商品がないので、今回は商品券に交換しようと考えています。数年前は折り畳み自転車を購入しました。

Img_20211201_220921 Amazonには3000円のポイントが貯まっていたので、先日、これを使って1万円のスマートウォッチを購入しました。フォッシルのFTW4024です。価格は1.1万円だったので、ポイント割引で8,000円です。(今日現在、1.4万円に値上がりしています)

今、街を歩く人を見ても、多くの人がスマートウォッチをしています。OLもかなりの割合でアップルウオッチを使っている。
スマートウォッチ、確かに便利です。

スマートウォッチは、1〜2年の型落ちモデルを買うのがコツです。何故なら価格がガクンと下がるから。

僕がスマートウォッチに求める条件は、Wear OS by Googleで動いていること。何故ならGメールが読めるからです。
独自のOSで動いているスマートウォッチは、Gメールは、件名のみの通知です。

今巷にあふれているスマートウォッチの売りは、心拍数、睡眠、血中酸素などの測定ですが、僕の場合、別にスポーツをするわけでないので、それらの機能は必要ありません。体調を測定していると電池を食うので、常にOFFにして使っています。

Wear OS by Google で動くスマートウォッチの代表格として、TicWatchがありますが、最新モデルは3万円台と高い。スマートウォッチは年々進化していくものだから、やはり1万円くらいがいいと思う。 

いずれにしてもスマートウォッチの世界も、Amazon恐るべしですね。ある日、価格がガクンと下がるからです。これは量販店には真似出来ません。
僕が買ったフォッシルも、ずっと1.8万円前後を推移していたのですが、ある日、1.1万円に下がったのです。すぐにポチりました。

« 何かと大変ですが、山梨を巡ります | トップページ | クリスマスはもうすぐです »