引き出し付きのベッドは買わない方がいい
いま、1/4くらい松本で生活しています。子供の頃使っていた自分の部屋はフローリングです。
もちろん、昔のベッドは残されていません。今はフローリングに布団を敷いて寝ています。冬は連日氷点下なので、電気毛布使用です。
先日敷き布団を見てびっくりしたのですが、湿気でびっしょり濡れていました。フローリングの床が冷たいのが原因です。松本の冬を甘く見ていました。
以前ブログで書きましたが、引き出し付きのベッド、あれは絶対に買ってはいけません。一見便利そうに見えるので、新生活をはじめるときについつい選んでしまいますが、やめた方がいいでしょう。
日本は湿気大国です。引き出し付きベッドなんか使うと、引き出しや、中に入れたものは黴だらけになります。特に通気性の悪いマンションで暮らしている人は、引き出し付きベッドは絶対に買ってはダメです。
ベッドは、通気性のいい「すのこベッド」がいいと思います。楽天には山ほどあり、2〜3万出せば、檜材でかなりいいベッドが買えます。
そう、ベッドの下は、必ず空間を作るようにする。これは生活する上での基本です。
マットレスは、僕はいつもシモンズを選んでいます。シモンズはセレブって感じですが、スタンダートを選べば5万円台で買えます。シモンズの、ホームセンター用というのがあるんです(笑)
たとえスタンダードでも、やっぱりシモンズのベッドはいいです。熟睡できます。