フォト

LINK

2020年に出版した本

2019年に出版した本

« プリンスエドワード島に居住した日本人 | トップページ | 新しい寝袋を買う »

2022年8月13日 (土)

15〜20年前の写真は失敗ばかり

秋に清里「萌木の村」で行う写真展の作品選びを行っています。
すべてのファイルを見ているので、結構大変。あと10日ほどかかります。
約50点のパネルを新規で作るつもりです。

_mg_2258 15年〜20年前、デジタルカメラが出はじめた頃の写真は、失敗作ばかりですね。特に人物やスナップ写真は、ピンボケとブレが目立ちます。約7割の写真が失敗作です。
たとえばこのクリスマスの写真とか。ブレブレで、ピンも合っていませんね(笑)

これ、腕とうより、カメラのせいです。当時のカメラは、いい写真が撮れませんでした。今のカメラはどうかというと、何段もの手ブレ補正が搭載されているし、人物にカメラを向けると瞬時に顔や瞳にピントが合います。感度6400〜12800に上げてもノイズは発生しないので、薄暗い教会内でもどんどん手持ちで撮影できる。

デジタルカメラは、新しければ新しいほどいいです。初期の頃のデジタルカメラを中古で買うことはお勧めしません。
中古で選ぶとしたら、フィルムカメラを買った方がいいです。

« プリンスエドワード島に居住した日本人 | トップページ | 新しい寝袋を買う »