SDカードのデータが壊れていた
帰国したらまず、撮影データをHDにコピーする作業を行います。
僕の場合、撮影済みのSDカードをそのまま持ってくるだけです。つまりSDカードを何十枚と持ち、海外取材に出掛けている。
今回はじめて、そのSDカードのデータが壊れました。被害は1枚です。
振動によるものなのか、空港のX線の検査によるものなのか、原因はわかりません。エラーが出て、開くことも、コピーすることも出来なくなりました。
幸い、現地でコンパクトSSDにバックアップを取っていたのです。そのデータの方は無事でした。コピーがなければ、2日分の写真がパーになるところだった。
ちなみに壊れたのは、ある有名メーカーのSDカードです。どのメーカーも、時々データが壊れることがあります。
ちなみに、まだ一度もデータが壊れたことがないのは、サムスンのSDカードです。サムスンの製品はすごくいい。今はマイクロSDだけになってしまいましたが、また是非作ってもらいたいですね。
今までの全写真を入れている3.5インチのHDだって、今後どうなるかわかりません。ある日突然壊れるのがHDです。
そろそろ30年分の全データを新しいHDにコピーしなおさなければいけないな、と思っている今日この頃です。