フォト

LINK

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

日帰りで清里

Img_20221130_141031 早起きして清里へ。
体調が悪いときは甲府昭和インターまで高速を使います。

「萌木の村」オルゴール館で開催していた写真展「美しい世界をめぐる旅」が終わりました。
作品額を取り外していきます。いったん東京に持ち帰り、吉村が検品した後に、皆様にお送りいたします。到着まで2〜3週間お待ちください。

明日はオルゴール館でウイスキーの販売が行われます。前日から並ぶ人もいるほどの人気イベントです。
1本20万以上するウイスキーが何十本も即完売。
ウイスキーの場合、たとえ20万で買っても、それ以下になることはないのです。むしろ、何十倍にもなる可能性がある。
ウイスキーの世界はとにかく凄いんです。

夜、高速を走って東京に戻りました。
土曜日のトークの準備を行います。
ZOOMを使って、全国から視聴可能です。

2022年11月29日 (火)

また別の病院へ。病は気から

Img_20220919_142212_20221129193301 朝から病院。このところ、AがよくなればBが悪くなり、BがよくなればCが悪くなる。C→D→Eと続いています。
世の中の仕組みが激変している、円安でなかなか海外に行けない……とイライラとストレスがMAXなので、体の方も不調をきたしているのです。病は気からとはよく言ったものです。

これだけ動いている人間なのに、不思議とコロナには感染しません。
今でも海外に行った人はかなりの確率で感染している。
昨日打ち合わせのとき、よく知るAさんが感染したと聞き、今日もある方から、写真家のBさんが感染したと聞きました。CさんもDさんも感染している。皆さん、海外に行った人です。
そして決まって言われます。「吉村さん、昨年から海外に何度も行って国内も旅しまくっているのに、どうして感染しないの?」と。

愛用しているマスクは、フィッティの「やや大きめ」です。「ふつう」サイズだと、上と横に隙間が出来るので、何となく不安があります。「やや大きめ」サイズは、目の下から耳元、アゴの下まで、下顔をスッポリと覆うことができる。安心感が全然違います。

N95のマスクがいいと言われていますが、締めつけが強いので、使うのをやめてしまいました。政治家やOLが好んで使っている箱形マスクも自分には合わなかった。

ワクチンに関しては、打った方がいいのか、打たない方がいいのか、わかりませんね。僕の周りには、もう打たないと決めた人もかなりの数いる。4回目の副反応はかなり大変でした。そろそろ5回目の案内が来ると思いますが、どうしようか迷っています。 

2022年11月28日 (月)

「うす茶あられ」40年ぶり

先日、トークショーで足を運んだ静岡で、ある方からお茶をもらいました。
早速飲んでみたら、「あっ」と小さく叫んでしまった。そう、懐かしい味がしたからです。

中学2年のとき、このお茶を飲みました。
校内に、相談室というのがありました。何か困ったことや悩みがある人は、相談室に行って担当の先生に相談することができたのです。
当時は真面目だった吉村君、実はある悩みを抱えていました。その悩みとは、数学の先生の声が小さい、ということです。小さくモゾモゾと喋るので、授業が全く理解できません。
僕だけでなく、多くの生徒がいらだちを感じていたようです。そこで、級長のN君と一緒に、相談室に行って相談してみたというわけです。

勇気を出して先生に「声が小さいです」と言うしかないね、というアドバイスだったと思いますが、実際に受業中、先生に言ったかどうかは思い出せません。僕にはその勇気がありませんでした。

でそのとき、相談室でお茶が出たのです。「うす茶あられ」でした。甘い独特の味は、ずっと記憶に残っています。
そのお茶と40年ぶりに出会えたとは驚きです。
Img_20221127_233743

2022年11月27日 (日)

夜、ライブ配信を行います。今まで出した写真集について語ります

Tさんから手打ち蕎麦が届きました。最近蕎麦打ちに凝っているらしいです。
美味しくいただきました。

Tさんとは、僕が高校2年のとき、北海道釧路行きのフェリーの中で出会いました。僕は北海道を電車で巡りましたが、Tさんはバイクで旅するライダーだったのです。 

以降、ずっと年賀状で繋がり、20代の頃、何度かご自宅にお邪魔したことがあります。写真展の会場でもお会いしている。
38年以上のつながりって、凄いことだと思う。

------

今日の夜、おそらく20時くらいから、YouTubeライブ配信を行います。
今までに出した写真集の紹介を、はじめてライブでやってみようと思います。
写真集の紹介動画の更新は1年以上滞っています。年末にかけ、4冊ほどライブで紹介していきます。
Img_20221121_112346

2022年11月26日 (土)

ブラックフライデー

どこもかしこもブラックフライデーです。
確かにアマゾンは色々なモノが安くなっている。というか、どの商品もちょくちょく安くなっているので、ブラックフライデーを機にまた最安値になった、ということでしょう。
別にいま、欲しいのはありません。あるにはあるのですが、高額なカメラやレンズになるので、たとえ数万安くなったとしてもおいそれとは買えない。
Img_20221126_223359 いずれにしても、何か買わないと損なような気がしたので、SDカードケースをポチりました。 

このように商品をたまに値引きする、ということはショップにとっては大切なことですね。だから商品が動くのでしょう。
吉村さんのギャラリーで販売しているアクリルや作品額もときどき値引きすればいいのに、とよく言われますが、これは無理です。現在の価格は、制作費とオルゴール館の手数料を払うとギリギリです。また今は、材料費がアップしています。値下げでなく値上げしたいのが本音です。

いつかまた自分のギャラリーを持てたら、古物商の許可を取り、作品の買い取りをはじめます。
不用になったアクリルや作品額を持って来てもらえれば、その場で価格を出し、次の作品額が買えるクーポンを発行します。
外国のギャラリーは、お客さんが10万円で買った作品額だったら、ギャラリー側は10万円で買い取ります。そして次は15万で売る。
日本はまだそこまで成熟していません。買い取り価格は下がります。

2022年11月25日 (金)

動画の撮影カメラ

今日3時間ほどフリータイムが生まれたので、ハッピードリンクショップの動画を編集し、YouTubeにアップしました。
前回は8月だったので、4ヶ月ぶりです。

https://youtu.be/t3F6X1yMjLU

この2年、色々なカメラを買って動画撮影を行ってきましたが、今はDJI Pocket 2、1本に絞っています。何より使い勝手がいいし、映像がキレイ。
車の走行時はどうやって撮影しているかというと、このDJI Pocket 2をシャツの胸ポケットにポンと入れているだけです。簡単です。
Img_20221125_212436 稀に、一つ前のDJI オズモ Pocketを、ネックマウントを使い、首からぶら下げることもあります。
ただこれはあまりお勧めしません。運転していて格好が悪いから。これをするんだったらGo Proの方がいいでしょう。

このようなガジェット系の製品は、Ulanzi(ウランジ)が一番いいです。

朝日カルチャーセンター・立川

🍁「朝日カルチャーセンター・立川」でトーク
001_20220909183901_20221114222801 12月3日(土)
「写真で巡る世界で最も美しい村」
予約が必要です。全国からオンラインでも視聴できます。
詳しくはこちら
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/b69a7978-0a42-51b5-3261-62a30a1c2c05

2022年11月24日 (木)

決算です。都心へ

吉村事務所は、吉村1人しかいませんが、一応法人です。
法人なので、年に一度、決算というのがあります。今日は都心にある税理士さんのオフィスに足を運びました。

法人にしたのが2005年だったので、来年で18周年ですね。よく持ったなあ〜と感心してしまいます。
起業することは簡単です。誰でもできます。ただ存続は難しい。会社形式になると出る方も大きくなるので、多くの会社が倒産します。
ネットではよく「起業しましょう!」と言っていますが、安易に会社をつくっては絶対にダメです。

アート関連の仕事は、今後ますます厳しくなっていくでしょう。
今は、ネットを使って個人が作品を発表し、収益化できる時代です。プロの存在価値がなくなっていく。

僕は数年前から、こんな時代が来ることを予測していました。だから清里でギャラリーをはじめたのです。
もちろん今も、写真家を継続していくにはギャラリーしかないと思っている。場所は清里ではないかもしれませんが、いつかギャラリーを再開させます。
Img_20221125_122037

2022年11月23日 (水)

スマートウオッチを使って早くも1年経過

フォッシルのスマートウオッチを買ってから早くも1年経過です。月の流れは本当に早い。
海外へ行くときはアナログ時計ですが、日本にいるときはスマートウオッチを使っている。通知が確認できるので、そこそこ便利。

2022年は、まったくと言っていいほど魅力的なスマートウオッチが出てきませんでした。GoogleのPixel Watchは、あまり購買意欲をそそらなかった。 
いま、Tic Watch Pro 4の発表を待っています。よければ買う。 

フォッシルの新製品でもいいのですが、いま使っているジェネレーション5との違いがそれほどない気がしている。
ジェネレーション5は、なかなか価格が下がらなくなりました。僕はこれを11,550円のときに買っています。

20221123-204618 価格の変動は、アマゾンに表示させることが出来ます。ブラウザでクロームをお使いの方は、拡張機能でKeepaを追加してみてください。すべての商品の価格履歴がわかるようになるので、これ、とても便利です。

近頃、日本人のスマートウオッチの使用率の高さに驚いてばかりです。特にOLはかなりの率でApple Watchを使っている。
個人的にはアナログ時計が好きですが、体のデータを取りたいときは、どうしてもスマートウオッチになってしまう。
右手用に、シャオミのSmart Band 7 Proを買ってしまおうかな、と思っている今日この頃。

2022年11月22日 (火)

夢のつり橋

午後、1人で各地を巡り、主に風景を撮影しました。川根本町は広いので、魅力が盛りだくさんです。
SLが有名ですが、先月の自然災害の影響で、今は走っていません。復旧は来年になるとのことでした。

大井川には、いくつもの吊り橋が架かっています。
午前中、大井川で一番長い吊り橋を歩き、夕方は、夢のつり橋まで行ってみました。又寸峡から徒歩30分、往復1時間です。
恋の願いをすると、その恋が叶えられる、という伝説がある吊り橋です。よって、若者に人気がある。今日もたくさんのカップルが吊り橋を目指して歩いていました。
この吊り橋も自然災害の影響で渡ることが出来ません。崖の上から写真を撮りました。

夜、東名高速を走って東京へ。
ご存じのように、夜の高速は工事渋滞があるので、なかなか進みません。
到着は1時を予定していましたが、23時には東京に入ることができました。疲れた。
Fikydjewqaesjll Fiju1qkxwaangn

2022年11月21日 (月)

川根本町を巡る

Img_20221121_140328 役場の担当者様にご案内いただき、川根本町の見所、人を取材していきました。
前田工房の茶箱。1点1点職人さんたちが丁寧に生み出していました。防湿、防虫、防酸化機能があるので、カメラやレンズ、フィルムなどの保管庫としても使えそうです。
川根ライダーハウスやおきの女将さんは、セロー250も所有していました。改めてセローはいいな、と思った。ハッピードリンクショップのプロジェクトが終わったら、スバルR2を手放し、中古のセローを購入しようと思っています。
夜は、ゆる宿Vokettoに宿泊。築140年の古民家を改装したゲストハウス。オーナーは世界中を旅したバックパッカーです。夜、2時間くらい話をしました。
Fid7ngwiaa3pu3 Fiexafoxwaa8nra Fii33ylwyamwlb0

2022年11月20日 (日)

静岡、川根本町へ

CX-5で東京を出発。東名高速を走って静岡へ。
やはり車は新幹線の3倍くらい時間がかかりますね。昨日は電車にして正解でした。

ナビ通りに走って茶畑の中にある村、川根本町へ。
農家民宿にチェックイン。お婆さんが一人でやっている宿です。夕食は豪華でした。

疲れたので、今日は早く寝るつもり。

明日は晴れると思います。
明後日、時間が取れればどこかからライブ配信を行います。
Img_20221120_180450

2022年11月19日 (土)

静岡のSBS学苑でトーク

新幹線に乗って静岡へ。
東京からたったの1時間で静岡駅に着いてしまうので、遠出した感はまったくないです。神奈川、埼玉、千葉に行くような感じ。
Img_20221119_124746 SBS学苑でのトークショー、50名集まりました。「世界の最も美しい村」をテーマに、1時間半、語ります。

よくよく考えてみたら、静岡でのトークは初めてではありませんでした。34年前、有名なゴルフ場のホテルでトークを行っていたのです。
1年間のカナダ旅が終わり、帰国した21歳の吉村君。「赤毛のアン」のイベントがあるのでプリンスエドワード島について語ってくれないか、という仕事が入り、篠崎書林の編集長と一緒に静岡入りしました。
人前で喋るのは生まれて初めてです。超がつくほど緊張した。
こんなときはスーツでないといけないと思ったので、スーツを着て行った覚えがあります。9800円のスーツ。
そう言えば、出版社に売り込みに行くときも、都心で打ち合わせがあるときも、スーツで行きました。当時の自分は今と違って純粋でした。

あの頃、プリンスエドワード島の写真をたくさん持っていたので、色々な所から声がかかったのです。雑誌や新聞、広報誌に次々と写真が発表でき、カメラマンになるきっかけを掴んでいけたのです。みんなから、「吉村君、凄いね〜」と言われましたが、同時に、「吉村君ってすぐに消える」とも言われていた(笑)

でも、35年間、消えることなく、写真家を続けることが出来たのです。まあ、それなりに努力はしましたが。

危機は、今ですかね。SNSの普及によって個人がどんどんと自分の世界を発信でき、収益化できるようになったので、プロの存在感はますます希薄になっています。
これからの時代、よっぽど工夫していかないと、プロの写真家は生き残っていけません。実際、昭和世代の写真家は次々と「消えて」います。
円安の影響で、日本のカメラメーカーは儲かりすぎて笑いがとまらないみたいです。こんな時こそ、フリーランスの写真家を助けてもらいたいですね。

静岡のトークショーは無事に終了。ひかり514号に乗って東京に戻りました。
明日からまた静岡です。車で行きます。
Img_20221119_172736

2022年11月18日 (金)

携帯の見直し

ドコモのアハモに乗り換えたいのですが、なかなか思い切れずにいます。
今、ドコモは980円のプランです。この超約安のプラン、数年前に終了しましたが、ドコモは神対応、昔のプランのまま契約を継続できているのです。
このプランを解約したら、そこで終わり。だからなかなかアハモに乗り換えることが出来ません。
ここ数年、国内の旅が多いので、980円のプランと言えども、通話で+3000円は払っているのです。つまり5分の無料通話がつくアハモの方が断然お得ということになりますね。

今年の春に楽天モバイルを契約し、Wi-Fiルーターとして使っています。
でも、冷静に考えてみれば、楽天モバイルは、決して安くはないです。まず、20ギガはすぐに越えます。YouTubeをやっている人は、月初めの5日前後に越える。
つまり、楽天は、通信2980円+通話1100円で、トータル4488円(税込)です。

どー考えても、アハモの大盛りが一番お得です。月100ギガ使えるというのは凄いこと。

今、4
個のsimを契約しています。アメリカのWi-Fiルーターを入れたら5個。
早く整理したいです。
Img_20221119_172739

 

 

2022年11月17日 (木)

カレンダーの解説動画をアップしました

腰は完治しました。あれほど痛かったのが嘘のようです。
次は右肩を治療しようと思い、整形外科へ。
レントゲンを撮ったら、すぐに痛みの原因が判明しました。50代になり、インナーマッスルが弱ってきているので、腕の骨が上がってきているとのこと。いわゆる五十肩。
インナーマッスルを鍛えれば治るそうです。

近くのリハビリセンターへ。マッサージと電気治療。体操方法も教えてもらいました。とてもいい先生なんです。しばらく通うつもりです。

やはりこのトシになると、常に体を動かし、筋肉をつける努力をしていかないとダメですね。
写真家は体を使う職業のような感じがしますが、そんなことはありません。歩くだけで、体はそれほど使わないのです。機材など重い荷物を持つので、逆に腰や肩を壊す方です。

僕の周りの50代は、ほぼ全員がジムに通っています。マッチョな体を作るのではなく、体を動かし、インナーマッスルを鍛えるのが目的です。
1日1万歩のウォーキングは続けていますが、これでは上半身、特に肩の筋肉はつきません。やはりジムに通おうかな、と思っている今日この頃です。

カレンダーの解説、今年はライブ配信で行ってみました。アーカイブが残っていますので、是非ご覧下さい。
後半はオンライン飲み会となりました。楽しかったので、また開催します。
https://youtu.be/ogB9oqEqHSc
20221118-233348

2022年11月16日 (水)

カナダの本を読む

カナダ絡みで調べモノがあったので、本棚にある本を喫茶店に持ち込み、5時間ほどかけて斜め読みしました。
30年くらい前、カナダ関係の本はすべて購入していたのです。
買ったらきちんと読んでいました。その証拠に、所々に線が引いてある。
今日改めて目を通してみたら、内容の9割は忘れていた(笑)

僕の頭では大学は無理ですが、一度だけ大学に行きたいと思ったことがあるんです。木村和男教授の元で勉強がしたかった。最も尊敬する先生です。本は全部集めていた。

15年あまり、カナダ関係の本は買っていませんが、やはり出版と同時に買っておかないとダメですね。
今アマゾンで検索してみたら、多くが絶版になっている。中古本はありますが、1万円以上もする。

5年ほど前に、小説やエッセイは数千冊すべて処分しましたが、カナダをはじめとする資料本については、すべて残しています。
Img_20221117_201154

2022年11月15日 (火)

トークショーの準備

今、土曜日に静岡で行われるトークショーのパワポ作りに追われています。
参加人数は48名との報告が来ました。 

翌日曜日から静岡の「最も美しい村」の取材に入りますが、土曜日は新幹線で行くことにしました。高速道路はよく事故渋滞が発生するので、車で行くのはリスクがあります。よってトークショーが終わったらいったん東京に戻り、日曜は車で静岡に入ります。

夜、3村で撮った動画を編集し、YouTubeにアップしました。
香美町小代
https://youtu.be/2T07mJGPUtw

智頭町
https://youtu.be/eZ2Db9Z3x78

新庄村
https://youtu.be/AKPUH-Er5jo
003_20221117195701

2022年11月14日 (月)

12月は国内を旅することにした

今日はマツダのディーラーでCX-5の半年点検、オイル交換、冬用タイヤに履き替えです。先日不具合があったので、じっくりチェックしてもらいました。
オイル交換は大切です。CX-5もR2も、オイル交換だけはマメに行っています。

スタッドレスに履き替えましたが、夏タイヤの方はツルツルです。今年の春、タイヤの値段が大幅にアップしましたよね。来年の春、夏タイアに履き替えるとき、また20万以上の出費です。
SUV車を維持していくのは、本当に大変なこと。

12月は、ヨーロッパのクリスマスを撮りにいくつもりでしたが、今日、正式に諦めました。
理由は、航空券が思った以上に高かったからです。22万というのはまだわかります。しかし燃油サーチャージが11万なんですよ。空港税とか入れて、トータル35万くらい。これがエコノミーの最安値です。
10日間のホテル代とか、レンタカー代とかをプラスしていくと、また70〜80万くらい必要になってくる。

航空券はいま30〜40万が標準ですが、それでもどの国際線も満席状態です。なかなかチケットが取れません。
ビジネスマンたちは誰も気にしていないし、観光客や留学生、駐在員も、まあ仕方ないな、と受け止めているようです。

近頃、格差ばかりを感じている。時代が大きく変わりました。

12月に海外に行かないと決めたことで、逆に吹っ切れました。年末は国内を精力的に旅します。
Img_20191120_115712

2022年11月13日 (日)

そう言えば、ユースホステルに2ヶ月間暮らしたことがある

ネットニュースに、18年間空港で暮らした人の話が載っていましたが、ふと、自分も二十歳のとき、ユースホステルで2ヶ月間暮らしたことを思い出しました。
プリンスエドワード島に入り、シャーロットタウン郊外のユースホステルにチェックイン。滞在が3日、5日、10日とのびていき、結局2ヶ月以上いることになったのです。

1日8ドル。1週間単位で宿泊料を支払っていました。
ベッドはときどき変わります。キッチンはシェア。食料は、Kazと書いたビニール袋を冷蔵庫の中に入れておきました。シャワーの調子が悪く、ときどき水だった記憶があります。

なぜそんな生活をしていたかというと、ときどき来る日本人旅行者との交流が楽しかったからです。しょっちゅう深夜まで話し込んでいました。
いつしか、シャーロットタウンのユースで暮らす日本人、というのが旅行者の中で口コミで広がり、やってくる旅行者から、「おまえのことか」と言われるようになりました。

20〜30人の旅行者と住所交換をしたと思う。あれから35年も経ち、みんな疎遠になってしまいましたが、10年くらい年賀状をやり取りしていた人もいました。(もしこのブログを見ていたらメールください!)

9月に入り、ルーム(学生たちとシェア)を借り、ユースホステルを出ました。しかし、楽しかったユースでの暮らしが忘れられず、2週間ほどユースホステルに戻ったのです。

当時のユースホステルは、大学の近く、だだっ広い草むらの中にポツンとありました。納屋のような建物だった。数年後に取り壊され、今は跡形もありません。
Img20211012050132_20221113221201 

 

2022年11月12日 (土)

清里に立ち寄ってから東京に戻る

朝、R2からCX-5に荷物を積み替えます。毎回これに15分は必要。
清里「萌木の村」オルゴール館へ。
Image1 エントランスの壁に飾ってある写真の展示替えを行いました。萌木の村はクリスマス一色です。

またまたロックのカレーがテレビで紹介されたらしく、ロックの前は大行列でした。スマホの呼び出しシステムを採用していますが、おそらく今日は3〜4時間待ちでしょう。
吉村のトークショーが今日だったら、カレーを食べることが出来なかったと思います。

萌木の村、すごく景気がいいんです。というか、清里全体が調子いい。お店も宿も、好景気に沸いています。
例えば、田舎のカフェ。継続するには月100万売り上げないと厳しいとされていますが、夏〜秋の季節、清里だと楽々クリアできる。
と言っても、僕は再びこの地でテナントを借りることは100%ないです。毎月の固定費の支払いの大変さを誰よりも知っているから。

15時の段階で中央道の上りは20キロ渋滞。下道を走って八王子まで行き、八王子インターから高速に乗り、東京に戻りました。
Img_20221112_122408

2022年11月11日 (金)

大渋ダムはかなりの迫力でした

朝、松本から中川村へ移動。
1時間半のドライブ。やはり毎日これを繰り返していると、疲れますね。。出来ることなら宿に泊まりたかったです。

まずはイチョウ並木から撮影。その後、ライブ配信。
ライブ配信は、とてもいい息抜きになります。やはり「喋る」って、いいことなんです。

YouTube用の動画はたくさん撮っていますが、編集している時間が取れないので、なかなかアップすることが出来ません。まだスイス取材の動画も編集できていない。

ライブ配信、今日は楽天モバイルのWi-Fiルーターで行ってみましたが、何度もブチブチ途切れました。途中からドコモの4G切り替えます。そろそろahamoを契約しようと思っています。大盛り100ギガでもたったの4950円。
こうも旅が多いと、毎月、とにかくギガが足りない。月2050ギガでは話になりません。今月は11日にして3つのsimがギガ不足です。

その後、ランチのお店を取材。午後はダムやキャンプ場、お寺や神社の撮影を行いました。

夕方、下道を走って松本に戻ります。
ここから10キロのところに大鹿村がありますが、取材は来年に持ち越します。静岡の川根本町は11月中に取材します。
Img_20221111_125316 

 

2022年11月10日 (木)

中川村を取材。日本みつばちと西洋みつばちのハチミツを食べ比べてみた

Img_20221110_100643朝、信州は濃い霧に覆われました。
R2のエンジンを始動、南信の中川村へ向かいます。
10時までに村役場に行かなければならなかったので、伊那から高速に乗ります。R2はオイル交換をしたばかりなので、エンジンはご機嫌です。

Img_20221110_105246役場の担当者さんとお会いします。まずは銀杏並木、その後、陣馬形山を案内してもらいました。素晴らしい景観と対峙し、一瞬で中川村に魅了されてしまった。

美術館、酒造、珈琲店を取材、ランチはイタリア人オーナーのPizzeria Quattro Moriで本格的なピザを食べます。美味しかった。
午後は、パン屋さん、家具職人、フレーマー、歴史博物館を取材しました。
蜂研究家の富永氏とお会いし、インタビュー取材。ハチ博物館も素晴らしかったです。日本みつばちのハチミツ入りの巣を試食。

Img_20221110_143317何度もブログで書いていますが、日本各地の取材でお会いする方々は、夢を追い掛け、夢を叶え、そして頑張っている人ばかり。
そんな方々とお会いすると、ホント、影響受けるんです。自分も頑張らなきゃ、と思う。
大切なのは、行動する勇気です。夢があっても、行動できない人は、夢が夢で終わってしまう。
ちなみに、中川村でも大都市からの移住希望者が年々増加しているらしいです。

村内に一泊したかったのですが、残念ながら宿に当日キャンセルは出ませんでした。
高速を走って松本に戻ります。
明日も朝から中川村に入ります。一人で巡るので、時間が取れそうだったらライブ配信を行います。
Img_20221110_123056
 

 

 

2022年11月 9日 (水)

再び高遠町へ。お昼は蕎麦を食べる

車は全く問題なし。朝、CX-5で高遠町へ。
昨日撮影できなかった石仏などにカメラを向けます。川の畔に石工の最高傑作があったりする。
果たして年間何人の人がこの石仏の場所を訪れるのだろう……とふと気になったりもしました。もしかしたら写真家だけだったりして。

Img_20221109_120105 お昼は高遠蕎麦を食べました。つゆの中に焼き味噌を辛味大根を入れて食べる高遠蕎麦、とても美味しかったです。
お蕎麦屋さんに入ると十割か二八かで迷うのですが、今日は十割にしました。

高遠城址公園のモミジの紅葉が美しかったので、撮影がてら、YouTubeライブ配信を行いました。何度か「高森町」と言ってしまっています。申し訳ありませんm(_ _)m
過去に写真展を開催した町なので、頭の中に地名が焼き付いているのです。

夕方、松本へ移動。
ムラカミ自動車で、1年点検&オイル交換に出していたR2を引き上げます。
明日は朝から南信の中川村です。R2で行きます。
時間があればライブ配信を行います。
Img_20221109_163719

2022年11月 8日 (火)

車のトラブルで取材出来ず

赤信号、アイドリングストップでエンジン停止。
その後、発進しようと思ったら、急にエンジンがかからなくなりました。
伊那の国道で大渋滞を作ってしまった(T_T)

車外に出て、どうしようどうしようと一人で焦りまくります。
JAFか警察に電話する前にもう一度車内に入り、何度かスタートボタンを押したら、ウウウウ〜と低い唸り声を上げ、エンジンが始動しました。

伊那と岡谷のマツダは定休日です。松本のマツダは営業していたので、電話したら受け入れOKとのこと。
エンジンをOFFにしないように注意しながら下道を走り、1時間かけて向かいます。

メカニックにチェックしてもらいました。故障履歴は確認されず、バッテリーも大丈夫。で原因は、「ススの噛み込み」によるエンストでした。稀にこのような問題が発生するようです。ディーゼル車の宿命ですね。
このところ、チョイ乗りばかりだったので、PM燃焼(DPF再生)がうまく出来なかったのかもしれない。やはりディーゼル車は高速走行が基本です。

PCMプログラミングを書き換えてもらったら治りました。後は東京のマツダで相談してくださいとのこと。
来週半年点検とタイヤ交換があるので、ちょうどよかったです。

というわけで、今日は午前中しか取材が出来ませんでした。
明日また高遠に入ります。
Img_20221107_105936

2022年11月 7日 (月)

長野県高遠町を取材

Img_20221107_072026 朝、車に霜が降りていました。信州は冬到来です。
松本から南下し、伊那市高遠町へ。
高遠城址公園の桜で有名な町ですが、石仏や蕎麦でも知られています。

役場の方の協力を得て、この地で人生を謳歌する方々を取材していきました。
明日は一人で巡り、歴史を紐解いていきます。
今日は忙しくて動画を撮ることができませんでした。ライブ配信、もし時間があれば明日の午後に行います。

Img_20221107_163314 温泉宿、奇跡的に一部屋取れました。そのかわり、朝食のみのプランです。
ワクチン証明書を見せたら、宿泊料40%引き、3000円のクーポンをくれました。速攻で生蕎麦と日本酒を買った。
旅行割、やはりお得感がありますね。日本中の宿が埋まってしまうわけです。

夜、久しぶりに温泉につかりました。伊那は透明なお湯ですが、とろ〜りとしています。入浴後、肌がツルツルになりました。やっぱり温泉はいいな、と改めて思った。
ただ敏感肌なので、これを毎日繰り返していると、肌荒れしてしまうのです。
Img_20221107_153640

 

2022年11月 6日 (日)

宿の予約で苦戦中

Img_20221106_130257 松本は雲一つない青空が広がっています。
ムラカミ自動車にR2を預けました。1年点検&オイル交換です。
R23年目に突入です。つい最近買ったばかりのような気もしているのですが。月日の流れは本当に早いです。

その後、明日からはじまる「日本の最も美しい村」の取材準備。
やはり宿は空いていないですね……。旅行割のせいです。
ネットがダメな場合、一応電話してみますが、それでもダメ。
特に、料理がつく温泉旅館が全滅、年内はフルブッキングです。旅行者というより、地元の人が、「これを機会に泊まってみよう。久しぶりに美味しい料理を食べよう」という感じになっているのです。

宿が取れないので、結果として旅行者は旅をすることが出来ません。これでは何のための旅行割なのか、わからないですね。
あと、宿泊施設はどこも人手不足で大変みたいです。客室の清掃要員を確保できないらしい。 

とにかく明日は早起きして取材先へ向かいます。宿はどうにかなるでしょう。
時間があれば、取材先からライブ配信を行います。
20221106-202454

2022年11月 5日 (土)

清里でトークショー

高速を走って松本から清里へ移動します。
諏訪南で下りて、八ヶ岳ズームラインを走って484号線にぬけ、八ヶ岳高原ラインを通って清里に行くルートが一番早いです。
岡谷インターから乗れば高速代金も節約できる。(岡谷〜諏訪南は週末だと普通車でたったの590円)

13時からトークショー。4名キャンセルでしたが、新規の方もいらしたので、約30名でした。
遠方から清里まで足を運んでくださり、ありがとうございました。心より感謝いたします。

1時間半、カナダやスイス、オーストラリアやイタリアなどの撮影秘話を語りました。
よく、「何でトークショーのライブ配信をしないのですか?」と質問されますが、ライブ配信の場合、言葉を慎重に選ばなければいけないので、トークがマイルドになってしまうのです。ライブ配信のとき、僕は絶対に余計なことは言わないし、辛口意見も口にしません。

Img_20221104_135626 オルゴール館は、大きなスクリーンだし、プロジェクターも明るいし、マイクの音響もいい。トークが本当にやりやすいです。
地方の美術館や博物館、ホテルで、三拍子揃っているところってあまりないんです。やっぱり「萌木の村」は凄いな、と思いました。

今日は立ってトークを行いましたが、念のため、イスも用意してもらいました。腰は97%まで治りましたが、まだ3%の不安があるのです。
こう見えても55です(^_^;)

高速を走って松本へ移動。日が暮れるのが早く、あたりは真っ暗です。
CX-5のヘッドライトって頭がいいんです。もちろん、ずっとハイビームのままで大丈夫。前方に車がいたり、対向車が来たりすると、その部分だけをスポットで覆ってくれます。
はやくYouTube用の動画を撮らなきゃ、と思いました。

2022年11月 4日 (金)

秋の清里

清里へ。
明日のトークショーの会場の下見&打ち合わせ。
いい天気です。萌木の村からライブ配信でも行おうと思ったのですが、今日のところはやめておきました。
月が変わりギガがたくさんありるので、何となく使いたい気分なんです。

今回のパネル作品額、写真展終了後、早めにお送りいたします。
梱包用の板段ボールをオーダーしました。
Img_20221104_144255

2022年11月 3日 (木)

松本の地方紙、市民タイムス

松本で暮らす人なら誰もが知る「市民タイムス」。日本の地方新聞の中では最大の部数を誇ります。
確かに中信で暮らす多くの人が購読している。もちろん実家でも。

市民タイムスを購読している人がまず見るのは「おくやみ」ページです。最初にこのページをチェックし、それから紙面の記事に目を通すのです。
頑張っている女性を紹介する「さわやかさん」も人気です。

吉村の出身校、田川高校は創立40周年を迎えます。田川高校の特集ページを作るから吉村さん広告出して、と依頼がきたので、1コマ買いました。2万円です。
一番大きな広告を出したのが「ムラカミ自動車」。その横にある1/2広告は保険会社の「Arrive」、どちらも社長は親友です。同じクラスでした。

高校に入学してから40年も経つのですね。月日の流れは早いです。
Img_20221103_192932 Img_20221103_192956

2022年11月 2日 (水)

買い物同行

Img_20221102_114111 写真が好きな方は、買うカメラはこれ、レンズはこれ、と即決できます。でも、世の中の9割の人が、「カメラは何を買ったらいいのかわからない」というのが現状です。

僕の方にも、友人知人から、「いいカメラが欲しいんだけど、吉村さん買い物に付き合ってくれるかな」という誘いがよくきます。
その方の使用用途を聞き、「だったらこのカメラとこのレンズがいいですよ」アドバイスをし、量販店に一緒に行くという流れ。

で僕自身、こんな感じで年間4〜5台はカメラを売っています。
近年多いのは、「YouTubeを始めたいんだけど、どのメーカーのどのミラーレスカメラを買ったらいい?」という友人知人からの相談。
実は今日も、友人と一緒に都心の量販店に行き、機材購入の手助けをしました。

もちろん、購入後はお茶しながら、1時間くらい使い方をレクチャーします。RAWとJPEGの違いは誰も知りません。
液晶パネルのシール貼りもしてあげます。これ、得意なので。

で、今日ふと閃いたのですが、これを一般の人に手を広げ、「お買い物同行」という形でビジネスにしようかな、と思ったりもしました。1回2万円くらいの謝礼で。10回で20万になる(笑)

2022年11月 1日 (火)

物価高についてふと思う

Img20201106153500 11月も値上げ、値上げ、ですね。
たとえ値上げでも、海外のように賃金が上がれば誰も文句を言わないと思うのですが、給料を上げているのは一部の企業のみです。
まして僕らのようなフリーランスは、いわゆるギャラが上がることはこれから先もないでしょう。一回の講演料が5万だとしたら、これが10万になることはまずない。

今、日本が苦しんでいるのは、原油価格の高騰だと思います。これがすべてに波及している。
試しに消費税を下げてみる、というのは賛成です。日本人は買い物が好きな国民なので、消費税が下がれば経済が活性化し、結果的には税収入アップに繋がると思う。

自民党は、欧米並みに、消費税を15%くらいまで上げたいのだと思います。おそらく数年後には間違いなく15%になるでしょう。

ただ海外の場合は、半分が州税なんです。
日本も、半分を県税にすればいいと思っている。仮に消費税10%だったら、半分の5%を県税にする。つまり5%を取るか取らないかは、県が決める。3%の県があってもいいし、5%の県があってもいいと思う。東京や大阪、京都は5%でいいですね。
仮に0%の県があったら、移住者が殺到すると思う。隣県の人たちは、ガソリンはわざわざ0%の県に行って入れるようになる。

カナダのアルバータ州は石油が出るリッチな州なので、州税PSTは0%。よってGSTの5%のみです。だから僕も、キャンピングカーのガソリンは必ずアルバータ州で入れるようにしました。
ちなみにプリンスエドワード島は、GSTが5%でPSTが10%、合計15%です。

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »