フォト

LINK

2020年に出版した本

2019年に出版した本

« カナダの本を読む | トップページ | 携帯の見直し »

2022年11月17日 (木)

カレンダーの解説動画をアップしました

腰は完治しました。あれほど痛かったのが嘘のようです。
次は右肩を治療しようと思い、整形外科へ。
レントゲンを撮ったら、すぐに痛みの原因が判明しました。50代になり、インナーマッスルが弱ってきているので、腕の骨が上がってきているとのこと。いわゆる五十肩。
インナーマッスルを鍛えれば治るそうです。

近くのリハビリセンターへ。マッサージと電気治療。体操方法も教えてもらいました。とてもいい先生なんです。しばらく通うつもりです。

やはりこのトシになると、常に体を動かし、筋肉をつける努力をしていかないとダメですね。
写真家は体を使う職業のような感じがしますが、そんなことはありません。歩くだけで、体はそれほど使わないのです。機材など重い荷物を持つので、逆に腰や肩を壊す方です。

僕の周りの50代は、ほぼ全員がジムに通っています。マッチョな体を作るのではなく、体を動かし、インナーマッスルを鍛えるのが目的です。
1日1万歩のウォーキングは続けていますが、これでは上半身、特に肩の筋肉はつきません。やはりジムに通おうかな、と思っている今日この頃です。

カレンダーの解説、今年はライブ配信で行ってみました。アーカイブが残っていますので、是非ご覧下さい。
後半はオンライン飲み会となりました。楽しかったので、また開催します。
https://youtu.be/ogB9oqEqHSc
20221118-233348

« カナダの本を読む | トップページ | 携帯の見直し »