スマートウオッチを使って早くも1年経過
フォッシルのスマートウオッチを買ってから早くも1年経過です。月の流れは本当に早い。
海外へ行くときはアナログ時計ですが、日本にいるときはスマートウオッチを使っている。通知が確認できるので、そこそこ便利。
2022年は、まったくと言っていいほど魅力的なスマートウオッチが出てきませんでした。GoogleのPixel Watchは、あまり購買意欲をそそらなかった。
いま、Tic Watch Pro 4の発表を待っています。よければ買う。
フォッシルの新製品でもいいのですが、いま使っているジェネレーション5との違いがそれほどない気がしている。
ジェネレーション5は、なかなか価格が下がらなくなりました。僕はこれを11,550円のときに買っています。
価格の変動は、アマゾンに表示させることが出来ます。ブラウザでクロームをお使いの方は、拡張機能でKeepaを追加してみてください。すべての商品の価格履歴がわかるようになるので、これ、とても便利です。
近頃、日本人のスマートウオッチの使用率の高さに驚いてばかりです。特にOLはかなりの率でApple Watchを使っている。
個人的にはアナログ時計が好きですが、体のデータを取りたいときは、どうしてもスマートウオッチになってしまう。
右手用に、シャオミのSmart Band 7 Proを買ってしまおうかな、と思っている今日この頃。
« 夢のつり橋 | トップページ | 決算です。都心へ »