フォト

LINK

« 秋の清里 | トップページ | 宿の予約で苦戦中 »

2022年11月 5日 (土)

清里でトークショー

高速を走って松本から清里へ移動します。
諏訪南で下りて、八ヶ岳ズームラインを走って484号線にぬけ、八ヶ岳高原ラインを通って清里に行くルートが一番早いです。
岡谷インターから乗れば高速代金も節約できる。(岡谷〜諏訪南は週末だと普通車でたったの590円)

13時からトークショー。4名キャンセルでしたが、新規の方もいらしたので、約30名でした。
遠方から清里まで足を運んでくださり、ありがとうございました。心より感謝いたします。

1時間半、カナダやスイス、オーストラリアやイタリアなどの撮影秘話を語りました。
よく、「何でトークショーのライブ配信をしないのですか?」と質問されますが、ライブ配信の場合、言葉を慎重に選ばなければいけないので、トークがマイルドになってしまうのです。ライブ配信のとき、僕は絶対に余計なことは言わないし、辛口意見も口にしません。

Img_20221104_135626 オルゴール館は、大きなスクリーンだし、プロジェクターも明るいし、マイクの音響もいい。トークが本当にやりやすいです。
地方の美術館や博物館、ホテルで、三拍子揃っているところってあまりないんです。やっぱり「萌木の村」は凄いな、と思いました。

今日は立ってトークを行いましたが、念のため、イスも用意してもらいました。腰は97%まで治りましたが、まだ3%の不安があるのです。
こう見えても55です(^_^;)

高速を走って松本へ移動。日が暮れるのが早く、あたりは真っ暗です。
CX-5のヘッドライトって頭がいいんです。もちろん、ずっとハイビームのままで大丈夫。前方に車がいたり、対向車が来たりすると、その部分だけをスポットで覆ってくれます。
はやくYouTube用の動画を撮らなきゃ、と思いました。

« 秋の清里 | トップページ | 宿の予約で苦戦中 »