長野県高遠町を取材
朝、車に霜が降りていました。信州は冬到来です。
松本から南下し、伊那市高遠町へ。
高遠城址公園の桜で有名な町ですが、石仏や蕎麦でも知られています。
役場の方の協力を得て、この地で人生を謳歌する方々を取材していきました。
明日は一人で巡り、歴史を紐解いていきます。
今日は忙しくて動画を撮ることができませんでした。ライブ配信、もし時間があれば明日の午後に行います。
温泉宿、奇跡的に一部屋取れました。そのかわり、朝食のみのプランです。
ワクチン証明書を見せたら、宿泊料40%引き、3000円のクーポンをくれました。速攻で生蕎麦と日本酒を買った。
旅行割、やはりお得感がありますね。日本中の宿が埋まってしまうわけです。
夜、久しぶりに温泉につかりました。伊那は透明なお湯ですが、とろ〜りとしています。入浴後、肌がツルツルになりました。やっぱり温泉はいいな、と改めて思った。
ただ敏感肌なので、これを毎日繰り返していると、肌荒れしてしまうのです。