車のトラブルで取材出来ず
赤信号、アイドリングストップでエンジン停止。
その後、発進しようと思ったら、急にエンジンがかからなくなりました。
伊那の国道で大渋滞を作ってしまった(T_T)
車外に出て、どうしようどうしようと一人で焦りまくります。
JAFか警察に電話する前にもう一度車内に入り、何度かスタートボタンを押したら、ウウウウ〜と低い唸り声を上げ、エンジンが始動しました。
伊那と岡谷のマツダは定休日です。松本のマツダは営業していたので、電話したら受け入れOKとのこと。
エンジンをOFFにしないように注意しながら下道を走り、1時間かけて向かいます。
メカニックにチェックしてもらいました。故障履歴は確認されず、バッテリーも大丈夫。で原因は、「ススの噛み込み」によるエンストでした。稀にこのような問題が発生するようです。ディーゼル車の宿命ですね。
このところ、チョイ乗りばかりだったので、PM燃焼(DPF再生)がうまく出来なかったのかもしれない。やはりディーゼル車は高速走行が基本です。
PCMプログラミングを書き換えてもらったら治りました。後は東京のマツダで相談してくださいとのこと。
来週半年点検とタイヤ交換があるので、ちょうどよかったです。