清里に立ち寄ってから東京に戻る
朝、R2からCX-5に荷物を積み替えます。毎回これに15分は必要。
清里「萌木の村」オルゴール館へ。 エントランスの壁に飾ってある写真の展示替えを行いました。萌木の村はクリスマス一色です。
またまたロックのカレーがテレビで紹介されたらしく、ロックの前は大行列でした。スマホの呼び出しシステムを採用していますが、おそらく今日は3〜4時間待ちでしょう。
吉村のトークショーが今日だったら、カレーを食べることが出来なかったと思います。
萌木の村、すごく景気がいいんです。というか、清里全体が調子いい。お店も宿も、好景気に沸いています。
例えば、田舎のカフェ。継続するには月100万売り上げないと厳しいとされていますが、夏〜秋の季節、清里だと楽々クリアできる。
と言っても、僕は再びこの地でテナントを借りることは100%ないです。毎月の固定費の支払いの大変さを誰よりも知っているから。
15時の段階で中央道の上りは20キロ渋滞。下道を走って八王子まで行き、八王子インターから高速に乗り、東京に戻りました。