12月は国内を旅することにした
今日はマツダのディーラーでCX-5の半年点検、オイル交換、冬用タイヤに履き替えです。先日不具合があったので、じっくりチェックしてもらいました。
オイル交換は大切です。CX-5もR2も、オイル交換だけはマメに行っています。
スタッドレスに履き替えましたが、夏タイヤの方はツルツルです。今年の春、タイヤの値段が大幅にアップしましたよね。来年の春、夏タイアに履き替えるとき、また20万以上の出費です。
SUV車を維持していくのは、本当に大変なこと。
12月は、ヨーロッパのクリスマスを撮りにいくつもりでしたが、今日、正式に諦めました。
理由は、航空券が思った以上に高かったからです。22万というのはまだわかります。しかし燃油サーチャージが11万なんですよ。空港税とか入れて、トータル35万くらい。これがエコノミーの最安値です。
10日間のホテル代とか、レンタカー代とかをプラスしていくと、また70〜80万くらい必要になってくる。
航空券はいま30〜40万が標準ですが、それでもどの国際線も満席状態です。なかなかチケットが取れません。
ビジネスマンたちは誰も気にしていないし、観光客や留学生、駐在員も、まあ仕方ないな、と受け止めているようです。
近頃、格差ばかりを感じている。時代が大きく変わりました。
12月に海外に行かないと決めたことで、逆に吹っ切れました。年末は国内を精力的に旅します。