ヴェッテル君と散歩 東京に戻る
まずは清里へ。
名取さんの工房にヴェッテル君がいたので、約1年ぶりに森を散歩します。人間だと70才とのこと。確かに5年前と比べ、歩くスピードがゆっくりになった気がする。
名取さん、どんなゼンマイ式掛け時計でも直すことができるのだとか。全国から修理の申し込みが殺到しており、半年待ちとのことでした。
http://www.yatsugatake-zenmaiya.com/
いつも通り下道を走って東京へ向かいます。
30日なのに、何故か中央道は上り線が15キロ渋滞。相模湖インターから中央道に乗りました。
スマホに入っている曲は全部聞き飽きたので、移動中はラジオになります。しゃべりがあまり好きでないDJがいることも確かです。すぐにOFFにしてしまう。
このブログで何度も書いていますが、数ある番組の中で「あ、安部礼司」が一番好きです。これを越えるラジオ番組はない、と言っても過言ではない。
選曲もすごくいいです。毎回、一曲たりとも外れがありません。
番組の完成度があまりに高いので、途中流れるニッサンのCMも嫌な感じを受けないのです。スッと入っていける。
他の番組だと、ラジオのCMはホント、イライラする。何とかモーターとか、過払い金の請求とか……。さすがに聞き飽きました。
「あ、安部礼司」はいつもラジコで聞いています。つまり車の運転をはじめると、1時間は潰せることになる。
今までのバックナンバーを、DVDか何かで発売してもらいたいですね。