フォト

LINK

« 新宿で忘年会 | トップページ | 日本で最も美しい村、フォトコンテストの審査 »

2022年12月25日 (日)

ついにアハモに乗り換えました

今月も15日頃にすべてのギガを使い切り、それ以降、毎日イライラが募っていました。
で今日、ついにアハモ(月2,970円)に乗り換えた。
ドコモは10年前から契約していますが、いままで通話だけの月800円のプランでした。このプランは終了しているので、乗り換えてしまうと、もう二度と戻すことができません。そのため、なかなか手放すことができなかったのです。

ちなみに通信の方は、スマホにもう一枚simを入れ、OCNモバイルONEの月6ギガを契約していました。(アハモ契約後、月1ギガ700円のプランに落としました。今後このSIMは、もう一台のスマホに入れ、カーナビ専用機として使います)

アハモでいい点は、+80ギガ(1,980円)のオプションがあることです。つまり4,950円で月100ギガ使えることになる。
テザリングもいけるので、Wi-Fiルーターを契約するより、全然安いですね。

1672060761947 今年の春に楽天モバイルを契約し、Wi-Fiルーターとして使っています。
でもよくよく考えてみると、楽天モバイルは、決して安くはないです。
20ギガはあっという間に越えるので、月3,280円は絶対にかかる。通話(1回15分以内)を行う人は、これに1,100円プラスされるので、月4,380円です。

楽天モバイルは解約してもいいのですが、しばらくはキープしようと思っています。0〜3ギガだったら月1,078円です。あと、いい電話番号が取得できたので、出来れば手放したくないのです。

物価高で、来年はかなり厳しい年になるでしょう。皆さんも携帯料金の見直しをしてみたらいかがでしょうか?

« 新宿で忘年会 | トップページ | 日本で最も美しい村、フォトコンテストの審査 »