今の時代、告知はインスタのみです
「日本の最も美しい村」の旅では、たくさんのレストランや宿、お店を取材します。ある一つの面白いことをに気づきました。
今の時代、多くのお店はホームページを持っていないのです。では何で告知しているかというと、Instagramです。インスタのみで告知を行い、お店を運営しているのです。
いただく名刺にも、一応名前と住所はありますが、電話番号とメールアドレスはなく、インスタのマークのみです。つまり今後のやり取りは、インスタのメッセージ機能を使って行います。
東京に戻ると、各レストランや宿、ショップのインスタをじっくりチェックしてみます。
なるほど、確かにすべての情報が掲載されており、日々アップされる写真によって一つの世界観を作り出していますね。横に3列、縦に複数枚という組み写真の構成が抜群に上手いです。
レストランだったら、料理の写真を出し、ときどきお店の雰囲気や周りの風景や、自分たちのさり気ないポートレートを出している。
昭和世代の人間は、何かをはじめようとすると、まずはホームページを用意し、そしてブログを書いてときどき近況を伝える。そして予約は、予約専門サイトに委託する、という流れですが、今の若い人たちは、そんなまどろっこしいことはやっていない。インスタのみです。凄いなあ〜と思う。
例えば、なかなか予約が取れないレストランSSAWさんのインスタは、一つのアートですね。とても美しいです。
https://www.instagram.com/ssaw_biei/?hl=ja
若い人たちから学ぶことがたくさんあります。
いつか自分のギャラリーを再開出来たら、僕もインスタ中心でいきます。組み写真のビジュアルによって一つの世界観を作り出し、時にYouTubeやBlog、Twitterなどを使い、ギャラリーがうまく回るようにしていく。
はやくやりたくて仕方ないのですが、土地がなかなか見つからないのです。イライラ。。