写真選び
写真選びをはじめています。過去に海外で撮った写真をすべてチェックしている。
航空券が10万円前後で行けた時代、思い立ったらすぐに欧米へ向かっていました。5万円前後で行けた時代もあったのです。49,800円という格安チケットもよく出ていた。
今は往復25〜35万円。直前になると40〜50万円です。
昔を知っている人間からしてみれば、今を生きるって、楽しくないです。毎日ため息ばかり。
こんな時代でも楽しく生きていくことが、今の最大の課題です。早くまたギャラリーを再開させたい。
昔撮った写真を見ていて感じたのですが、2000年代のデジタルカメラって、全然ダメしたね。
僕は2004年頃から本格的にデジタルカメラを使いはじめたのですが、正直、全く信用していませんでした。そのため、デジタルで風景を撮ったら必ず645フィルムでも撮るようにしていた。
今になって、それが正解だったことがわかりました。デジタルかフィルム、どちらの写真を使うか迷ったら、当然フィルムの方を選んでいます。
デジタルカメラの画像がよくなってきたのは、2010年頃からです。もちろん今は全く問題なし。遥かにフィルムの先を行っています。
ではなぜ今でも時々4×5フィルムを使って写真を撮っているかというと、撮るという行為が楽しいからです。フィルムを現像し、プリントしていると、「写真をやっている」という感じがする。