エアコンが直った
昨日、エアコンの修理をお願いしたら、今日の午前中に来て修理してくれました。今の時期だからだと思うのですが、日本のメーカーは凄いです。
ルーバーは、モーターの交換になりました。出張費、技術料込みで12,000円。
風が不安定な件は、アルミフィンにホコリが詰まっていることが原因でした。
エアコン自体を取り外し、メーカーでの作業(25,000円)になるとのこと。今回は見送りました。
もちろんフィルターは、マメに綺麗にしています。自動クリーニング機能が搭載されていますが、細長い箱に溜まったホコリを毎月捨てている。
たとえフィルターがあったとしても、どうしてもアルミフィンにはホコリが付着してしまうのです。
エアコン丸ごと水洗いの仕方は、YouTubeにたくさん動画が上がっていました。いつか自分でやってみますが、今日のところはハブラシでアルミフィンの表面のホコリを取り除き、エアダスターで飛ばすだけにしました。急場凌ぎしのきです。
たったこれだけの掃除でも、風の不具合は見事に直りました。
東京にはこれだけたくさんのマンションや民家、会社があり、そのすべての部屋にエアコンがあるって凄いことですね。