静岡のハピドリを巡る
ハッピードリンクショップ、永遠に終わらない気がしてきたので、ペースを早めることにしました。
地区をブロックでわけ、1ブロック2〜3日かけることによって片っ端から撮影していきます。
今日は、静岡に15軒ほどあるハッピードリンクショップを撮るこに決めました。
朝、松本でR2に乗り換え、高速を使って双葉へ。その後、下道を走って静岡へ。
ラッキードリンクショップという、ゆるキャン△とタイアップした店舗がありました。ゆるキャン△は知らなかったので、早速ネットで調べてみた。なるほど。
あと、どうしても見つからない店舗があり、郵便局で番地を聞いたらすぐに判明した。
日本で最も凄い店舗は郵便局です。どんな小さな村や町に行っても、郵便局は必ずある。それも職員がいて、9時から17時までOPENしている。これって、すごいことだと思う。
欧米の郵便局は開いていないことがよくあります。気まぐれです。
16時を過ぎるとクタクタに疲れ、残り5店舗は次回でいいや、という気になりましたが、改めてここまで来るのが大変なので、気合いを入れて撮影することにしました。
18時終了。
疲れた。長い1日でした。
静岡から東名高速に乗り、東京へ向かいます。
東名はみんなびゅんびゅん飛ばすので、さすがに14年落ちのR2での運転は怖いですね。
海老名サービスエリアでラーメンを食べました。