たくさんの外国人観光客
朝、和束町へ。
茶畑の道は狭いので、普通車では入れません。観光案内所で貸し自転車を借りました。生まれて初めて電動アシスト自転車に乗ってみた。いいですね。坂道が本当に楽。一台欲しくなりました。
お寺、お地蔵さん、天満宮、古墳と、歴史絡みを撮影していきます。道が複雑で、何度も道に迷いました。
ランチはお蕎麦屋さんを取材。その後、農家民宿も取材しました。お客さんの9割が外国人のようです。
今日もたくさんの外国人を見掛けました。今日だけでも和束町に100人以上は入っていると思う。「お茶」ということで人気があるのでしょう。
今後、日本の観光ビジネスは、間違いなくのびます。日本の宿泊施設は、今すぐにでも外国人相手に切り替えた方がいい。
しっかりとした日本料理を出せば、宿泊料金は一泊3〜4万にしてもいい。外国人にとって、日本円はもの凄く安く感じるらしいです。
僕もだんだんと、年金をもらえる65才くらいから、外国人相手の旅宿をやりたい、という夢が芽生えてきました。
夕方、貸し自転車を返却します。
車で名張へ移動。ビジネスホテルにチェックイン。この地の旅割は、予算を使い切ったらしく終了していました。
夕食をどうするか。近くにからあげ店があったので入ってみます。からあげ定食(900円)をオーダーしたら、そのボリュームにびっくりしました。東京と全然違う。
僕はかなりの小食です。1/3も食べることができなかった。