大鹿村2日目、今日も快晴
今日も快晴。まずは山の中にある宝篋印塔を撮影。
その後、重要文化財の松下家を取材。教育委員会の方に丁寧にご説明いただきました。
歌舞伎の秋の会場となる市場神社を訪れた後、木工体験交流施設を取材。素晴らしい作家さんとの出会いがありました。
するぎ農園でお蕎麦ランチ。大人気のカフェ&レストランHAKKO IISHIKAを取材し、大池と逆さイチョウを撮影し、大鹿村の取材に終止符を打ちました。
やはり山の中に入っていくには軽がベストですね。今回、R2で来て正解。秋の九州や四国の取材はどうしよう……。CX-5かR2か、迷います。
今流行りのキャンピングカーは、意外と写真家とマッチしないのです。なぜならキャンピングカーの場合、A地点からB地点への移動の旅になってしまうから。脇道に入ることは出来ないし、路肩に停めて写真を撮ることも出来ません。軽キャンパーはコンパクトですが、箱を載せている時点で最大積載量に近いので、100キロ以上の機材が積めません。
だから僕は日本でキャンピングカーを欲しいと思ったことはあまりないんです。他の写真家さんたちも、一度は買うけど、みんなすぐに手放してしまう。