フォト

LINK

2020年に出版した本

2019年に出版した本

« 松崎町2日目。夜、山梨県へ移動 | トップページ | 残念ながら大雨。東京に戻る »

2023年5月12日 (金)

早川町は、山梨で魅力ナンバーワンかも

早川町は険しい山に囲まれています。
この地に何があるんだろう……と考えていましたが、蓋を開けてみたら魅力が盛りだくさんでした。
まずは「すずり」の硯匠庵から取材。書道が好き方は是非訪れてみてください。
その後、お茶の工場を取材。
赤沢宿は知らなかったです。素晴らしいですよ。
お昼は「おすくに」で蕎麦と山菜。美味しかった。
巨大な杉も見たし、茂倉の集落に行った。夕方はヘルシー美里を取材し、一日が終わりました。
今日は役場の方にご案内いただきましたが、明日は一人で各地を巡ります。
ギネスに認定されている世界最古の宿があります。超高級宿なので、吉村には宿泊は無理ですが、明日外観を撮影しようと思っています。

清里は山梨県です。よって、山梨との関わりは6年になろうとしている。山梨のことは結構知ったつもりでいましたが、早川町は知らなかった。
もしかしたら、山梨で「最も魅力がある地」かも知れません。何となくですが、この地はまだ内緒にしておきたいです。

あと、早川町と言えば、リニアのトンネル工事ですね。今日もたくさんのダンプトラックと残土を目にしました。山の中で何百人という人が必死になって働いている。心の底から敬意を表したいです。
2027年度の開通が楽しみで仕方ありません。
Fv5tizjxsaa0vsa Fv6wtnoxsaekudm Fv6yfssxgaa2zu_

 

« 松崎町2日目。夜、山梨県へ移動 | トップページ | 残念ながら大雨。東京に戻る »