フォト

LINK

« 海外に行く人は、必ず海外旅行保険に入ってください | トップページ | 合同写真展に立ち寄る »

2025年1月10日 (金)

多くの人に読まれたブログ

先日も少し書きましたが、生まれて初めてブログがバズりました。
2024年12月29日に書いた「雪道は四駆に限る」という日記です。

ただ単にその日の出来事を書いただけなのに、何と、1万5千人以上の人に読まれたのです。
ニフティ、ココログの記事ランキングでは「3位」、ブログランキングでは「5位」になりました。
ココログは150万人くらい会員がいるので、どちらもベスト5に入ったって、とてつもなく凄いことなんです。

ブログには広告を入れています。いつも8円〜60円くらいですが、何とこの日、1,800円もの広告収入がありました。翌日もその余波があったので、トータル3,000円くらいです。

いまは普通に戻っており、以前のような平穏なブログです(笑)

ブログをはじめたのが今から20年前。毎日日記を書き続けてきたわけですが、今まで一度もバズったことはありませんでした。
テレビ出演とか、写真展などのイベントがあると1日3000人くらいに読まれることがありますが、1万を超えたことはなかった。

なぜ、29日の日記がバズったのか、その理由はわかりません。
きっとタイミングがよかったのでしょう。今年は雪が多かった、雪の中にある赤いCX-5の写真を使った、などなど。もちろん皆さんのTwitterのリツリートも、上手い形で拡散に繋がっていきました。

よし、次の日記も頑張ろうと、気合いを入れて何かを書いても、バズらせることは絶対に無理です。狙っても、思い通りにはいかない。
TwitterやInstagram、YouTubeもそうですが、バズるって、結局は「運」ですね。

吉村は、何の才能もない人間です。自分で自分のことはよくわかる。
でも、「続ける」ことだけはできるのです。続けるというか、絶対にやってやるって意地になる。すると、ヨーロッパの村やハッピードリンクショップの全踏破も出来てしまうのです。何事も時間がかかりますが。

今の若い人たちは、見栄え良くYouTubeの動画を作ったり、SNSをバズらせたり、お金の稼ぎ方は凄く上手いのですが、すぐに結果を出そうとする。TikTokのショート動画がいい例。
若い人たちは、3年、4年と時間をかけて何かを生み出すことが出来ません。
その点、昭和の人間はじっくり構えて作品を作ることが得意ですね。だからいつになってもお金に苦労しているのですが(笑)

毎日書いているブログは、もう日常なので、何の苦労もないです。今は一発書きで、5分もかかっていない。
何故ブログを続けているかというと、世の中との繋がりが生まれるからです。
フリーランスって、意外と一人の世界に入り込んでしまっています。そう、ブログを書くことによって「窓」を開けている。

皆さんも是非ブログをはじめてみてください。もちろん匿名でもいいと思う。
今の時代、ワードプレスやnoteで書くと、検索の上位に来やすいですよ。
検索に引っ掛かるって、とても大切なことなんです。

Img_20250109_174217

« 海外に行く人は、必ず海外旅行保険に入ってください | トップページ | 合同写真展に立ち寄る »